CGアニメーション制作キット
DOGA-L2
Version 1997.9.1
「手軽でパーソナルな映像表現としてのCGアニメーションの普及」を目指すPROJECT TEAM DoGAが贈るCGA制作ソフトの“レッスン2”。L1に比べ、操作はやや複雑になったが、多彩な材質表現、さらには次ステップにつながる多関節物体など、表現力は格段に向上している。「CGアニメって難しいんじゃないの?」と躊躇していた人にもぜひ試してみてほしい。
こんな人に最適
3次元CGに興味を持っている人、アニメーションに興味を持っている人、自分のパソコンのグラフィック能力を実感してみたい人などにお勧め。
高機能なCGA(CGアニメーション)作成キット
PROJECT TEAM DoGAといえば、3次元アニメーション制作環境の開発でよく知られているグループだ。当初はX68000をベースとした高機能なシステムを開発していたが、現在ではWindowsをベースとしたシステムにに重点を移している。
「DOGA-L2」システムは、そのDoGAがWindows向けに開発した初心者向け3次元CGアニメーション制作ソフトだ。「DOGA-L1」システムに続くやや高機能版のL2システムでは、新たに用意された「コネクションビルダ」というツールで、多関節物体を取り扱えるようになった。そのため、固定された物体しか扱えなかったL1システムに比べ、よりリアルな関節可動メカの作成が可能になっている。
材質はパーツごとに指定可能
さらに、リアリティを増すために各パーツごとに材質を設定できる機能が加わった。これにより、各パーツに個別の色、模様、それに質感を付加することができ、リアリティが一層アップした。これらは「パーツアセンブラ」ウィンドウの右下にある一覧から選ぶことで設定できる。
アニメーションの肝となる動きのデザインでは、物体ごとに「キーフレーム」の設定が可能になった。L1では動きの始点と終点しか指定できなかったものが、途中経過が指定できるようになって、より自由な動きを表現できるようになっている。
こうした動きのあるソフトは言葉の説明だけではなかなかおもしろさが伝わらない。かなりサイズが大きなソフトではあるが、ダウンロードして実際に動かしてみれば、このソフトのおもしろさにきっと驚くだろう。
(天野 司)
(注意) 「DOGA」を初めてお使いになられる方は「DOGA-L1 」から始めることをお勧めします。機能を制限し、ファイルサイズを抑え、ダウンロードしやすい「試供版」もあります。また「DOGA-L2」を十分に楽しむためには、DOGA2_0.EXE、DOGA2_1.LZH〜DOGA2_5.LZHの6ファイルをダウンロードしてください。インストーラを動作させるにはUNLHA32.DLL が必要です。「DOGA-L2」の動作にはDirect3Dが必要です。DirectXのダウンロードはこちら(http://www.microsoft.com/directx/default.asp) から。
ソフト作者からひとこと
CGアニメ制作は実に楽しい。しかし初心者にとっては難しい、高価であるといった問題がつきまとう。そこで、簡単なところから少しずつ段階的に修得できるような環境を無料で配布しよう! これが「DOGA-L」シリーズの開発趣旨です。
多くの方々から、CGアニメがこんなに簡単で、おもしろいものだとは思わなかったというお便りをいただきました。このソフトが、皆さんのCGアニメを始めるきっかけになれば幸いです。
(PROJECT TEAM DoGA・かまた ゆたか)
「DOGA-L2」の最新版、関連ソフトは以下の通りです。
ソフトのバージョンは、上で紹介したものと異なる場合があります。
※ソフトをダウンロードするには、右側の[Download]ボタン(または[httpD]ボタン)をクリックしてください。ソフト名をクリックすると、そのソフトに関する詳細な解説を参照することができます。
ほかのページへジャンプ
[DOGA-L2] [Visual Cardfile] [知ってるCDプレーヤー] [SketchBook] [AIKO for Win32]
週刊ソフトニュース、スポットライト、PickUpに関するご意見・ご感想は…… [email protected] まで
Copyright (c) 株式会社ベクターホールディングス 記事の無断転用を禁じます。
Copyright (c) Vector HOLDINGS Inc. All rights Reserved.