最新号の表紙に戻る この号の表紙に戻る AUTLA(あうとら) JAPAN Life Where98 ColorMusic S.T.G. KURENAIランチ VERSION UP BACK NUMBER ご意見・ご感想 無料メールサービス |
|
||||||||||
階層管理できる住所録ソフト
JAPAN Life Where98 Version 3.00β2
|
||||||||||
単純なようで奥が深い、まさにそういう印象を持たされるソフトだ。乱暴な表現の仕方であるが、年賀状作成ソフトから年賀状の印刷機能を取り払ったようなもの、といえば、どのようなソフトかわかってもらえるのではないか。
ソフトの操作性はかなり自然な印象。住所録という親しみやすい機能を持ったソフトだけに、使う上でもとまどいを感じることは少ないのではないか。郵便番号や市外局番と住所との相互変換は、市販の年賀状作成ソフトでは当たり前となった機能であるが、これがあるとないとでは大違いだ。この機能があるだけで、ソフトの価値が何倍にも高まっているといっても過言ではない。 その機能ゆえ、ついつい市販の年賀状作成ソフトなどと比較してしまいたくなる。年賀状ソフトはかなりの安値で販売されているため、住所録だけの管理に限定した「JAPAN Life Where98」の機能は、もしかするとやや物足りなく感じるかもしれない。だが、余計な機能がついていない分、コンパクトに仕上がっているし、PCに要求するリソースはずっと少ない。操作がわかりやすいというメリットもある。また、データ管理を主目的としているため、グループ分けによる階層管理ができる点などもアドバンテージといってよいだろう。
(天野 司)
作者のホームページはこちら。 |
||||||||||
ソフト作者からひとこと
プログラムを開発しはじめて、一度は創ってみたいと思っていたジャンルが住所管理だっんです。「JAPAN Life Where98」は、その念願が叶ったというわけなのですが、コンピュータを使いはじめたユーザが何をやりはじめるかを考えたところ、やはりワープロや住所管理なのではないかなぁと思ったんです。この私も、まだDOS時代 のワープロが初めて使ったアプリケーションだったのですよね(笑)。 そのように考えると、初心者が使ってみて、またパワーユーザが使っても気軽に使えるアプリケーションは? と考えると、意外と難しいものがありまして、構想から開発まで1年以上もかかってしまいました。 この「JAPAN Life Where」は、いままでさまざまな方からのご意見やご教授のもとで培ってきた郵便番号市外局番検索ソフト「JAPAN Life Plus」の技術を採用し、これから私が育てていきたいソフトウェアのひとつです。 時代のニーズや利便性、汎用性を持たせたアプリケーションとして新しい発想や技術を取り入れながら初心者からエンドユーザにまで幅広くご利用していただきたく思っております。 ご意見やご感想はご遠慮なく作者までお寄せください。 (熊田 信義)
※ この記事は、'99年2月4日に公開されました。
|
||||||||||
「JAPAN Life Where98」は シェアレジ からシェアウェア送金できます 週刊ソフトニュース、スポットライト、PickUpに関するご意見・ご感想は…… [email protected] まで Copyright (c) 株式会社ベクターホールディングス 記事の無断転用を禁じます。 Copyright (c) Vector HOLDINGS Inc. All rights Reserved. |